「保育園 」いく?と聞いて泣く子どもはどうしたらいいの..

「保育園 」いく?と聞いて泣く子どもはどうしたらいいの..

お子さんを保育園に預けていると時に行きたくないと泣いて嫌がることありませんか?

それが1~2日であればいいですが、続くとお母さんからすると不安になりませんか?「保育園で何かあったのかな?」「どうして保育園の慣れなのだろう?」「この保育園はこの子にあってないんじゃないか・・・」などなどなやむところです。

また仕事にもいかなくてはいきませんから時間もない・・・となると余計つらいですよね。そこで今回はそんな時の子どもの心境と対処について説明します。

【嫌がる理由と対応】

子どもにとって、楽しいはずの保育園をどうして嫌がるのでしょうか?まずは子どもがどんな時に、保育園に行きたくないというのかどんな原因があるか1つ1つ見ていきましょう。

・入園間もない時期

『原因』


この頃はお母さんと離れたくないという理由がほとんどです。初めてお母さんから離れて小さな社会に出るわけですから子どもは不安だらけです。そんな時に泣いてしまうのは当然ですね。


『対応』

この時期はほとんどの子が行きたくないと泣きますよね。初めてお母さんから離れることに対しての不安からくるものなので仕方ありません。「どうしてこんな泣くの?保育園がいやなの?」と悩んでしまうお母さんも多いでしょう。でも大丈夫!!安心してください。

新しい環境に立つと大人はどうしますか?誰かと仲良くなろうと必死になりませんか?子どもも全く同じです。でも自分ですぐには行動できません。つまり自分の居場所を見つけることができない間は不安から泣くということです。でも、友だちや保育士との関係ができてくると、自然と無くなってきます。

こんな時にお母さんはどんなことをしたらいいのでしょうか?それは「きっぱり離れる」ことがポイントとなります。保育園の受け入れの時に泣くからと、いつまでもその場にお母さんがいると、子どもは保育園になれません。それは、泣いてぐずればお母さんはそばにいてくれると思ってしまうからです。

またお母さんが「大丈夫かな?」と不安な顔を浮かべていると、この場所は安全ではないかもしれないと子どもは思ってしまいます。どんなに子どもが泣きていても「頑張って!!お迎えにくるからね」と子どもに告げ、保育者に預けてすぐに姿を隠すことが一番いい方法です。冷たいように思うかもしれませんが、これくらいさっぱりしていたほうが子どもにとっては、いいのです。

この行動をしてお母さん自身が不安と感じるのであれば、10分後くらいにこっそりのぞいてみてください。その時、決して姿を見せてはいけませんよ!!きっとそこには笑顔のお子さんがそこにいるはずです。

・大きな行事の前の時期

『原因』


行事の前は保育園でめいいっぱい練習しています。練習漬けの毎日を送る保育園もあります。その時に行きたがらないということは、行事の練習についていけなかったり、大役があり緊張してしまっているということがあります。大人も緊張することありますよね。子どもはそれがダイレクトに登校拒否に繋がってしまいます。


『対応』

家庭では行事のことについてあまりふれないことが大切です。無理な期待が余計ストレスになってしまっている場合があるからです。無理をしすぎずありのままの姿を見せてくれたらいいんだよということを伝えてあげましょう。

そして、保育園との連携も必要ですね。どんな時に嫌がっているか聞くことも大切です。もし可能であればそれを取り除いてあげましょう。ゆっくり保育士と話をすることもいいかもしれませんね。

・日常の中、急に行きたくない

『原因』


これは安易に原因が見つからないことがほとんどです。一筋縄ではいきません。友だちとのケンカかもしれませんし、もしかすると保育士との関係かもしれません。家庭の状況を引きずっているということもあるようですよ。


『対応』

家庭でも保育園でも原因を探らなければなりません。そのためにはお母さんと保育士でゆっくり話し合う場を設けることが大切でしょう。どんなことに対して消極的になっているでしょうか?どんなことを嫌がっているでしょうか?

そのあたりを家庭と保育園で照らし合わせていくと原因が見つかることがよくあります。その原因がわかれば、それにむきあえるよう時間をかけて取り組んでいきましょう。

原因がわかるまでは、お母さんはあれこれと子どもに聞かずさっぱりとして、離れてあげることが最低限の対応です。

まとめ

保育園に登園する時、子どもが泣いて嫌がと朝からブルーになってしまいますよね。何とかしてあげたいという気持ちと仕事に行かなきゃという気持ちの葛藤でお母さん自身もしんどくなってしまいますよね。保育園に対しての不満にもつながっていってしまうこともあるでしょう。

子どもは無意味に泣いているわけではありません。些細なことが原因かもしれませんが、確実に理由はあります。ですから、しっかり子どもの気持ちを理解して行動や表情から原因を見つけていきましょう。冷静な気持ちをもって子どもの気持ちを受け止め、寄り添ってあげてください。